西国三十三霊場・第2番札所・紀三井山金剛宝寺(紀三井寺)御詠歌の御朱印です


[西国三十三霊場・第2番札所・紀三井山金剛宝寺(紀三井寺)]

(住所)和歌山県和歌山市紀三井寺1201

(電話番号)073-444-1002

(御詠歌) 「ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん」

春は早咲の桜の名所として和歌の浦の絶景を望む境内には、踵を接する善男善女は数えるにいとまなく、観音信仰の隆昌に伴い、 ご宝前には日夜香煙の絶え間がありません。
木造立像では日本最大となる大千手十一面観音像が、平成20年に開眼されて、注目を集めています。

西国三十三霊場・第2番札所・紀三井山金剛宝寺(紀三井寺)の御朱印
西国三十三霊場・第2番札所・紀三井山金剛宝寺(紀三井寺)の御朱印

御朱印を求めて日本の旅~御朱印の旅~


江東区の老人ホーム探し


江東区の特別養護老人ホーム探し(13)

介護老人福祉施設ともいい日本で最も多い高齢者施設です。
通称「特養」といいます。
平成15年の制度改正により10人程度のグループ単位で家庭的介護を行うようになりました。
この新しいタイプの特養を「小規模生活単位型特養」「新型特養」と呼びます。
入所者は要介護度4、5がそれぞれ30%程度で重介護の人が多数を占めます。
看護師も働いていますが少数のため、頻繁な医療ケアが必要な高齢者は受け入れてもらいにくい傾向があります。
入居資格は、65歳以上の人。要介護度1以上、重介護度や認知症で常時介護を必要な人です。

○特別養護老人ホーム コスモス

・・・(住所)東京都江東区大島9-6-16
・・・(電話番号)03-5836-5577

○特別養護老人ホーム カメリア

・・・(住所)東京都江東区亀戸3-36-5
・・・(電話番号)03-5836-2311

○特別養護老人ホーム 江東ホーム

・・・(住所)東京都江東区東陽2-1-2
・・・(電話番号)03-3647-5081

○特別養護老人ホーム 三井陽光苑

・・・(住所)東京都江東区新砂3-3-37
・・・(電話番号)03-5632-3211

○特別養護老人ホーム 深川愛の園

・・・(住所)東京都江東区冬木16-7
・・・(電話番号)03-3641-1905

○特別養護老人ホーム 北砂ホーム

・・・(住所)東京都江東区北砂6-20-30
・・・(電話番号)03-5606-1731

○特別養護老人ホーム 寿園

・・・(住所)東京都江東区北砂2-1-16
・・・(電話番号)03-3615-4850

○特別養護老人ホーム 東雲芳香苑

・・・(住所)東京都江東区東雲2-2-29
・・・(電話番号)03-3527-7189

○特別養護老人ホーム あそか園

・・・(住所)東京都江東区住吉1-17-11
・・・(電話番号)03-3632-3615

○特別養護老人ホーム らん花園

・・・(住所)東京都江東区塩浜2-7-2
・・・(電話番号)03-5617-6060

○特別養護老人ホーム 介護老人福祉施設 あじさい

・・・(住所)東京都江東区東砂4-20-15
・・・(電話番号)03-5857-8231

○特別養護老人ホーム 塩浜ホーム

・・・(住所)東京都江東区塩浜2-7-17
・・・(電話番号)03-5683-5571

○特別養護老人ホーム むつみ園

・・・(住所)東京都江東区深川2-14-11
・・・(電話番号)03-3642-4791

 江東区の介護老人保健施設探し(6)

介護老人保健施設は、通称「老健」ともいいます。
病院などでの治療が終わり病状が安定している高齢者を受け入れる施設ですが、現状は自宅での介護が困難などの理由から、 特養への入所を待つ長期入所者が増えています。
病院と在宅の中間施設という位置づけで、リハビリを行う役割ももっています。
そのため職員も特養より多い看護師と、医師、理学療法士、作業療法士といったリハビリ専門職も勤務しています。
原則は、自宅復帰を目指しているため、入所者は要介護3以上が半数以上と特養より要介護度が低くなっています。
入居資格は、65歳以上、要介護度1以上で、病状は安定しているが、在宅生活が難しい人です。
日常的な医療ケアが必要な高齢者も受け入れています。

○老人保健施設 らんすずらん

・・・(住所)東京都江東区塩浜2-7-3
・・・(電話番号)03-5617-5678

○介護老人保健施設 かがやきライフ江東

・・・(住所)東京都江東区枝川3-8-18
・・・(電話番号)03-3640-2111

○介護老人保健施設 清らかの里

・・・(住所)東京都江東区東砂4-20-2
・・・(電話番号)03-5634-5411

○介護老人保健施設 メディケアイースト

・・・(住所)東京都江東区新砂3-3-38
・・・(電話番号)03-5665-6866

○医療法人社団 湖聖会 介護老人保健施設 キーストーン

・・・(住所)東京都江東区亀戸3-36-1
・・・(電話番号)03-3637-2121

○城東社会保険 介護老人保健施設 (サンビュー城東)

・・・(住所)東京都江東区亀戸9-13-1
・・・(電話番号)03-3637-2911

 江東区の介護養護医療施設探し(1)

介護療養型医療施設は、急性期の治療が終わり病状が安定したものの、長期間の治療が必要な方が対象で医療や看護などを受けられ、介護の体制が整った医療施設(病院・診療所)です。
要介護1以上の要介護認定を受けた方が入所することができます。
これらの施設は、介護保険法の開始を機に、医療保険適用の病院から移行し、病院や診療所内や同敷地内などに設置されていることが多いため、外見上は病院と変わらないところがほとんどです。

○指定介護療養型医療施設 愛和病院

・・・(住所)東京都江東区東砂4-20-2
・・・(電話番号)03-5634-5400


墨田区の老人ホーム探し


墨田区の特別養護老人ホーム探し(5)

介護老人福祉施設ともいい日本で最も多い高齢者施設です。
通称「特養」といいます。
平成15年の制度改正により10人程度のグループ単位で家庭的介護を行うようになりました。
この新しいタイプの特養を「小規模生活単位型特養」「新型特養」と呼びます。
入所者は要介護度4、5がそれぞれ30%程度で重介護の人が多数を占めます。
看護師も働いていますが少数のため、頻繁な医療ケアが必要な高齢者は受け入れてもらいにくい傾向があります。
入居資格は、65歳以上の人。要介護度1以上、重介護度や認知症で常時介護を必要な人です。

○特別養護老人ホーム ケアホームズ両国

・・・(住所)東京都墨田区両国2-5-13
・・・(電話番号)03-5624-4165

○特別養護老人ホーム 同愛記念ホーム

・・・(住所)東京都墨田区横網2-1-11
・・・(電話番号)03-3625-6391

○特別養護老人ホーム 和翔苑

・・・(住所)東京都墨田区八広6-55-17
・・・(電話番号)03-3617-1501

○特別養護老人ホーム 東京清風園

・・・(住所)東京都墨田区太平3-16-7
・・・(電話番号)03-3622-8771

○墨田区立 特別養護老人ホーム なりひらホーム

・・・(住所)東京都墨田区業平5-6-2
・・・(電話番号)03-5819-3741

 墨田区の介護老人保健施設探し(4)

介護老人保健施設は、通称「老健」ともいいます。
病院などでの治療が終わり病状が安定している高齢者を受け入れる施設ですが、現状は自宅での介護が困難などの理由から、 特養への入所を待つ長期入所者が増えています。
病院と在宅の中間施設という位置づけで、リハビリを行う役割ももっています。
そのため職員も特養より多い看護師と、医師、理学療法士、作業療法士といったリハビリ専門職も勤務しています。
原則は、自宅復帰を目指しているため、入所者は要介護3以上が半数以上と特養より要介護度が低くなっています。
入居資格は、65歳以上、要介護度1以上で、病状は安定しているが、在宅生活が難しい人です。
日常的な医療ケアが必要な高齢者も受け入れています。

○介護老人保健施設 葵の園・向島

・・・(住所)東京都墨田区向島3-1-13
・・・(電話番号)03-5608-0003

○介護老人保健施設 ろうけん隅田秋光園

・・・(住所)東京都墨田区横網2-7-13
・・・(電話番号)03-5610-1235

○櫻川 介護老人保健施設

・・・(住所)東京都墨田区堤通1-9-8
・・・(電話番号)03-5630-0088

○介護老人保健施設 ベレール向島

・・・(住所)東京都墨田区東向島2-36-11
・・・(電話番号)03-3611-3111


西国三十三霊場・第1番札所・那智山青岸渡寺御詠歌の御朱印です


[西国三十三霊場・第1番札所・那智山青岸渡寺]

(住所)和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8番地

(電話番号)0735-55-0001

(御詠歌) 「補陀洛や 岸打つ波は 三熊野の 那智のお山に ひびく滝津瀬」

仁徳帝の頃、黒潮に乗って熊野の浜に漂着したインド僧が、山中に分け入って修行し、 那智の滝で黄金の観世音を感得した。
僧は小堂を造って観音像を祀り、那智山に霊場を開いたのがはじまりです。
那智山は熊野三山の一つです。
熊野信仰の霊場としての長い歴史があり、「蟻の熊野詣で」と呼ばれるほど賑わいをみせました。
もともと那智の滝を中心にした神仏習合の一大修験道場でしたが、 明治初期に青岸渡寺と那智大社に分離されました。
隣接する那智大社、滝口を見上げる神秘な那智の滝、石段の両側に店が並ぶ門前町なども、 西国札所がスタートする那智山参拝の楽しみでもあります。

西国三十三霊場・第1番札所・那智山青岸渡寺
西国三十三霊場・第1番札所・那智山青岸渡寺

御朱印を求めて日本の旅~御朱印の旅~


台東区の老人ホーム探し


台東区の特別養護老人ホーム探し(6)

介護老人福祉施設ともいい日本で最も多い高齢者施設です。
通称「特養」といいます。
平成15年の制度改正により10人程度のグループ単位で家庭的介護を行うようになりました。
この新しいタイプの特養を「小規模生活単位型特養」「新型特養」と呼びます。
入所者は要介護度4、5がそれぞれ30%程度で重介護の人が多数を占めます。
看護師も働いていますが少数のため、頻繁な医療ケアが必要な高齢者は受け入れてもらいにくい傾向があります。
入居資格は、65歳以上の人。要介護度1以上、重介護度や認知症で常時介護を必要な人です。

○特別養護老人ホーム 浅草ほうらい

・・・(住所)東京都台東区清川2-14-7
・・・(電話番号)03-5824-5632

○特別養護老人ホーム 蔵前

・・・(住所)東京都台東区蔵前2-11-7
・・・(電話番号)03-3862-3033

○台東区立 特別養護老人ホーム 浅草

・・・(住所)東京都台東区浅草4-26-2
・・・(電話番号)03-3876-1094

○台東区立 特別養護老人ホーム 谷中

・・・(住所)東京都台東区谷中2-17-20
・・・(電話番号)03-3824-1094

○台東区立 特別養護老人ホーム 台東

・・・(住所)東京都台東区台東1-25-5
・・・(電話番号)03-3834-4435

○台東区立 特別養護老人ホーム 三ノ輪

・・・(住所)東京都台東区三ノ輪1-27-11
・・・(電話番号)03-5603-2231

 台東区の介護老人保健施設探し(2)

介護老人保健施設は、通称「老健」ともいいます。
病院などでの治療が終わり病状が安定している高齢者を受け入れる施設ですが、現状は自宅での介護が困難などの理由から、 特養への入所を待つ長期入所者が増えています。
病院と在宅の中間施設という位置づけで、リハビリを行う役割ももっています。
そのため職員も特養より多い看護師と、医師、理学療法士、作業療法士といったリハビリ専門職も勤務しています。
原則は、自宅復帰を目指しているため、入所者は要介護3以上が半数以上と特養より要介護度が低くなっています。
入居資格は、65歳以上、要介護度1以上で、病状は安定しているが、在宅生活が難しい人です。
日常的な医療ケアが必要な高齢者も受け入れています。

○台東区立 老人保健施設 千束

・・・(住所)東京都台東区千束3-20-5
・・・(電話番号)03-3876-1002

○浅草 介護老人保健施設

・・・(住所)東京都台東区寿4-8-2
・・・(電話番号)03-5806-0088


コナミで「RPM45」のトレーニング


今日(6月26日日曜日)のコナミスポーツクラブ 大垣のメニュー

9:10からストレッチ、腹筋20回を5セット、背筋20回を5セット。

10:10~10:55「RPM45」45分、

このスタジオプログラムはボディバイクの45分のトレーニングです。

固定式自転車を使いながら、コントラストのある音楽に合わせて、ペダルを漕ぐスピード、負荷、姿勢(ライドポジション)を変化させることで、脂肪燃焼や体力の向上、ストレス解消といった効果があります。

45分で9曲を行います。

終わって露天風呂でリフレッシュ。

いよいよ、登山シーズン到来。

来週の登山予定、曇りで降水確率40%、延期にするか微妙・・・

豊かで楽しい健康生活~素敵に生きる~


平成27年は8回、富士山登頂しました


平成27年、富士山登頂まとめ

平成27年の夏山登山は終わり、週末の天候が良く8回でした。

1回目7月3日、5合目小御嶽神社に参拝。

2回目7月11日、頂上久須志神社に参拝。

3回目7月25日、8合目天拝宮・頂上浅間大社奥宮に参拝。

4回目8月8日、河口浅間神社に参拝。

5回目8月15日、8合目天拝宮・頂上浅間大社奥宮に参拝、お鉢めぐり。

6回目8月22日、白滝神社・河口浅間神社に参拝。

7回目9月6日、御来光、5合目小御嶽神社に参拝。

8回目9月13日、御来光、白滝神社・河口浅間神社・北口本宮冨士浅間神社に参拝。

 

1回目、富士山登頂(7月3日)

7月3日17:45会社を出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し、 23:00富士山5合目駐車場(富士スバルライン往復2,060円)に到着しました。
駐車場で仮眠をして富士山協力金1.000円を支払い1:00から登山開始しましたが風雨が強く悪天候の登山です。
10:00に5合目駐車場に到着し、 小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
河口湖観光案内所の友人に会い、野天風呂天水(入浴料900円+ロッカー代100円)で休憩仮眠しました。
中央自動車道に一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し 17:00無事帰宅しました。

 

2回目、富士山登頂(7月11日)

7月11日、自宅を0:00に車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し、 富士北麓駐車場(1,000円)に4:00到着、4:30発のシャトルバス(往復1,860円)で5合目駐車場に5:15到着しました。
6:00から登山開始です。
12:00富士山登頂しました。
富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
13:00から下山、15:00に5合目駐車場に到着、15:30発シャトルバスで富士北麓駐車場に到着しました。
河口湖観光案内所の友人に会い、野天風呂天水(入浴料900円+ロッカー代100円)で休憩仮眠しました。
中央自動車道に一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し 22:00無事帰宅しました。

 

3回目、富士山登頂(7月25日)

7月25日富士山頂上浅間大社奥宮と天拝宮に参拝し御朱印を頂きました。
自宅を0:30に車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し、 富士北麓駐車場(1,000円)に4:30到着、5:00発のシャトルバス(往復1,860円)で5合目駐車場に5:45到着しました。
6:30から登山開始です。
途中、8合目の天拝宮に参拝し御朱印を頂きました。
12:30富士山登頂しました。
富士山頂上郵便局で登山証明書を500円で購入し、浅間大社奥宮に参拝し御朱印を頂きました。
14:30から下山、16:30に5合目駐車場に到着、16:45発シャトルバスで富士北麓駐車場に到着しました。
河口湖駅近くで焼肉を食べて、野天風呂天水(入浴料900円+ロッカー代100円)で休憩仮眠しました。
中央自動車道に一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し 24:00無事帰宅しました。

 

4回目、富士山登頂(8月8日)

8月8日、自宅を0:00に車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し、 富士北麓駐車場(1,000円)に4:15到着、4:30発のシャトルバス(往復1,860円)で5合目駐車場に5:15到着しました。
6:00から登山開始です。
11:00富士山登頂しました。
12:00から下山、14:35に5合目駐車場に到着、14:45発シャトルバスで富士北麓駐車場に到着しました。
河口浅間神社に参拝し御朱印を頂きました。
境内の樹齢千年以上の7本杉が圧巻です。
中央自動車道に一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し 途中、諏訪湖SAでハイウェイ温泉(入浴料590円+ロッカー代100円)に初めて入りました。
夕食を食べ駐車場で休憩仮眠し22:00無事帰宅しました。

 

5回目、富士山登頂(8月15日)

8月15日、自宅を0:00に車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し、 富士北麓駐車場(1,000円)に4:00到着、4:15発のシャトルバス(往復1,860円)で5合目駐車場に5:00到着しました。
5:30から登山開始です。
途中、8合目の天拝宮に参拝し御朱印を頂きました。
11:30富士山登頂しました。
お鉢巡りして、浅間大社奥宮に参拝し御朱印を頂きました。
14:00から下山、16:00に5合目駐車場に到着、16:15発シャトルバスで富士北麓駐車場に到着しました。
河口湖観光案内所の友人に会い、河口湖駅近くで焼肉を食べて、野天風呂天水(入浴料900円+ロッカー代100円)で休憩仮眠しました。
中央自動車道に一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し 24:00無事帰宅しました。
今日はお盆帰省のため、高速道路は深夜まで行きも、帰りも混んでいました。

 

6回目、富士山登頂(8月22日)

8月22日、自宅を1:00に車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の一宮御坂ICまで利用し、 「母の白滝」に5:00到着、河口浅間神社に参拝しました。
昔の富士講は、ここで禊をしてから富士山に登頂したそうです。
私も禊をして富士北麓駐車場(1,000円)に6:00到着、6:30発のシャトルバス(往復1,860円)で5合目駐車場に7:15到着しました。
8:00から登山開始です。
13:00富士山登頂しました。
14:00から下山、16:00に5合目駐車場に到着、16:15発シャトルバスで富士北麓駐車場に到着しました。
河口湖駅近くで焼肉を食べて、野天風呂天水(入浴料900円+ロッカー代100円)で休憩仮眠しました。
中央自動車道に一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し 24:00無事帰宅しました。

 

7回目、富士山登頂(9月6日)

9月5日18:00会社を出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の一宮御坂ICまで利用し、 22:30富士山5合目駐車場(富士スバルライン往復2,060円)に到着しました。
駐車場で仮眠をして12:00から登山開始しました。
8合目からの御来光が綺麗でした。
10:00に5合目駐車場に到着し、 小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
河口湖観光案内所の友人に会い、野天風呂天水(入浴料900円+ロッカー代100円)で休憩仮眠しました。
中央自動車道に一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し 17:30無事帰宅しました。

 

8回目、富士山登頂(9月13日)

9月12日18:00会社を出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の一宮御坂ICまで利用し、 22:00富士山5合目駐車場(富士スバルライン往復2,060円)に到着しました。
駐車場で仮眠をして1:00から登山開始しました。
8合目からの御来光が綺麗で動画を撮影ました。風が強かったです。
11:00に5合目駐車場に到着し、 北口本宮冨士浅間神社に参拝し御朱印を頂きました。
河口湖近くの焼き肉店で昼食をして、河口湖観光案内所の友人に会いました。
10日に一人で富士山に初登頂したそうです。素晴らしい!
野天風呂天水(入浴料900円+ロッカー代100円)で休憩仮眠しました。
「母の白滝」と白滝神社に参拝し、白滝の動画を撮影しました。
河口浅間神社に参拝しました。
境内の樹齢千年以上の7本杉が圧巻です。
中央自動車道に一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し 20:30無事帰宅しました。

豊かで楽しい健康生活~素敵に生きる~


コナミで「ボディバランス」と「ラン」


今日(6月25日土曜日)のコナミスポーツクラブ 大垣のメニュー

9:05からストレッチ、

腹筋を20回を5セット、

背筋を20回を5セット。

10:00~11:00「ボディバランス」60分、
このスタジオプログラムはヨガや太極拳 の動きをもとに、コアの強化や柔軟性を高め、しなやかな身体にするトレーニングです。

11:10~12:10ランニングマシンで60分のランニング。

終わって露天風呂でリフレッシュ。

豊かで楽しい健康生活~素敵に生きる~


平成26年は4回、富士山登頂しました


平成26年、富士山登頂まとめ

平成26年の登山は、8月の週末が天候が悪く4回でした。

1回目7月6日、御来光、北口富士山本宮浅間神社に参拝。

2回目7月12日、5合目小御嶽神社に参拝。

3回目7月26日、8合目天拝宮・頂上浅間大社奥宮・頂上久須志神社に参拝、お鉢めぐり。

4回目9月13日、御来光、5合目小御嶽神社に参拝。

 

1回目、富士山に登頂(7月5日)

7月5日(土)8:30自宅を車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し河口湖駅に13:00到着しました。
河口湖駅の観光総合案内所の友人に挨拶をして、北口富士山本宮浅間神社に参拝し御朱印を頂きました。
16:00野天風呂「天水」にて18:00まで名物の「ほうとう」を食べ温泉に入り休憩をしました。
19:00富士山5合目駐車場に到着、ちょうど夕陽が綺麗でした。明日は天気が良さそうです。
富士スバルライン(往復2,060円)は7/10から8/31まではマイカー規制で自家用車では登れません。
5合目駐車場で休憩し、気圧と空気に慣らし登山準備をして22:00から登ります。
富士山保全協力金を支払いして登山開始です。
7月6日(日)4:00に9合目に到着、登山・下山道共用で山頂付近は大渋滞です。
私は9合目のベストポジションで4:30の御来光を座って迎えました。
綺麗です!雲海がだんだんと明るくなり優しい光が力強い光となり、ついに御来光を迎え神秘的でもあります。
御来光に向かい拝礼をし、現在ここにいられることに『感謝』』『感謝』『感謝』・・・
6:00に山頂に到着、この時期、山頂の山小屋・神社はまだ閉まっています。
6:30に下山開始、11:30に5合目に到着しました。
登り8時間、下り4時間の登山でした、岩場の多い登山道を下山するのは疲れます。
河口湖駅の観光総合案内所の友人に挨拶をして、 中央自動車道の河口湖ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し18:00無事帰宅しました。

 

2回目、富士山に登頂(7月12日)

7月12日(土)0:30自宅を車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し富士北麓駐車場に5:45到着しました。
7月10日から8月31日まで富士スバルラインはマイカー規制で通行できません、 そのため登山者・観光客は富士山5合目行シャトルバス(1,890円)で行きます。
5:15発シャトルバスで6:00富士山5合目に到着、今日は昨日の台風8号通過の台風一過で晴天です。
5合目で朝食のおにぎりを食べ休憩し、気圧と空気に慣らして6:30から登ります。
富士山保全協力金を支払いして登山開始です。
Tシャツ1枚で登り始め7合目から上着、8合目からは防寒具と山頂付近は寒いです。12:30山頂に到着しました。
山頂の山小屋・神社はまだ閉まっています。昼食のおにぎりを食べ休憩し、13:00から下山します。
今回は下山道が整備されていたため、小走りで下山2時間30分で5合目に到着しました。
小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
5合目駐車場16:00発、富士北麓駐車場16:35着のシャトルバスで戻りました。
河口湖駅の観光総合案内所の友人に挨拶をして、野天風呂「天水」にて19:00まで温泉と仮眠し休憩をしました。
中央自動車道の河口湖ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し途中,諏訪湖SAで夕食して11:30無事帰宅しました。

 

3回目、富士山に登頂(7月26日)

7月26日(土)0:00自宅を車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し富士北麓駐車場に4:30到着しました。
5:00発シャトルバスで5:45富士山5合目に到着、今日も晴天です。
5合目で朝食のおにぎりを食べ休憩し、気圧と空気に慣らして6:00から登ります。
8合目の烏帽子神社・天拝宮に参拝し御朱印を頂きました。
今日は途中で下山しようと思うぐらい体調が良くなかったが、9合目ぐらいからまた元気になり13:00登頂できました。
昼食のおにぎりを食べ休憩し、「お鉢めぐり」をしました。
富士山頂上久須志神社に参拝し御朱印を頂き、剣ヶ峰3775.63メートルで写真を撮り、富士山頂上浅間大社奥宮に参拝し御朱印を頂き、 富士山頂上郵便局で写真を撮るコースです。難所の馬ノ背を下るコースで私は好きです。
16:00から下山開始、18:30無事5合目まで下山し、19:30シャトルバスで富士北麓駐車場に到着しました
河口湖の焼肉店で夕食し、野天風呂「天水」にて22:00まで温泉と仮眠し休憩をしました。
中央自動車道の河口湖ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し翌日3:00に無事帰宅しました。

 

4回目、富士山に登頂(9月12日~13日)

9月12日(金)登山の準備をしてあるので会社が終わってから6時に車で出発です。
名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の河口湖ICまで利用し、 途中諏訪湖SAで夕食をして富士山5合目駐車場に23:00到着しました。
9月13日(土)1時まで駐車場で仮眠をして、5合目駐車場を出発、今回は8合目で御来光を迎えました。
今日は天気が良かったですが寒いです、特に日の出前はセーターと防寒具を着込んでも寒かったです。
7:00無事登頂しました。
途中の山小屋のほとんどは閉まっていました。
山頂の富士山浅間大社奥社も先週で閉まり、山小屋も来週で閉めるそうです。
山頂はもうすぐ雪が降ります、今シーズンの登山は最後にします。
8:00下山開始、10:30無事5合目駐車場に到着しました。
小御嶽神社に参拝し御朱印を頂きました。
河口湖の焼肉店で昼食をし、河口湖駅の観光総合案内所の友人に今年最後の挨拶。
途中に葡萄と桃を買い、中央自動車道の一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し17:00無事帰宅しました。

豊かで楽しい健康生活~素敵に生きる~


文京区の老人ホーム探し


文京区の特別養護老人ホーム探し(5)

介護老人福祉施設ともいい日本で最も多い高齢者施設です。
通称「特養」といいます。
平成15年の制度改正により10人程度のグループ単位で家庭的介護を行うようになりました。
この新しいタイプの特養を「小規模生活単位型特養」「新型特養」と呼びます。
入所者は要介護度4、5がそれぞれ30%程度で重介護の人が多数を占めます。
看護師も働いていますが少数のため、頻繁な医療ケアが必要な高齢者は受け入れてもらいにくい傾向があります。
入居資格は、65歳以上の人。要介護度1以上、重介護度や認知症で常時介護を必要な人です。

○特別養護老人ホーム 文京千駄木の郷

・・・(住所)東京都文京区千駄木5-19-2
・・・(電話番号)03-3827-5420

○特別養護老人ホーム 文京くすのきの郷

・・・(住所)東京都文京区大塚4-18-1
・・・(電話番号)03-3947-2801

○特別養護老人ホーム 文京白山の郷

・・・(住所)東京都文京区白山5-16-3
・・・(電話番号)03-3942-1887

○特別養護老人ホーム ゆしまの郷

・・・(住所)東京都文京区湯島3-29-10
・・・(電話番号)03-3836-2566

○特別養護老人ホーム 文京大塚みどりの郷

・・・(住所)東京都文京区大塚4-50-1
・・・(電話番号)03-3941-6669

 文京区の介護老人保健施設探し(2)

介護老人保健施設は、通称「老健」ともいいます。
病院などでの治療が終わり病状が安定している高齢者を受け入れる施設ですが、現状は自宅での介護が困難などの理由から、 特養への入所を待つ長期入所者が増えています。
病院と在宅の中間施設という位置づけで、リハビリを行う役割ももっています。
そのため職員も特養より多い看護師と、医師、理学療法士、作業療法士といったリハビリ専門職も勤務しています。
原則は、自宅復帰を目指しているため、入所者は要介護3以上が半数以上と特養より要介護度が低くなっています。
入居資格は、65歳以上、要介護度1以上で、病状は安定しているが、在宅生活が難しい人です。
日常的な医療ケアが必要な高齢者も受け入れています。

○龍岡 介護老人保健施設

・・・(住所)東京都文京区湯島4-9-8
・・・(電話番号)03-3811-0088

○介護老人保健施設 ひかわした

・・・(住所)東京都文京区千石2-1-6
・・・(電話番号)03-5319-0780

 文京区の介護養護医療施設探し(1)

介護療養型医療施設は、急性期の治療が終わり病状が安定したものの、長期間の治療が必要な方が対象で医療や看護などを受けられ、介護の体制が整った医療施設(病院・診療所)です。
要介護1以上の要介護認定を受けた方が入所することができます。
これらの施設は、介護保険法の開始を機に、医療保険適用の病院から移行し、病院や診療所内や同敷地内などに設置されていることが多いため、外見上は病院と変わらないところがほとんどです。

○財団法人 慈愛病院

・・・(住所)東京都文京区本郷6-12-5
・・・(電話番号)03-3812-7360