[西国三十三霊場・第19番札所・霊鹿山革堂行願寺]
(住所)京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町
(電話番号)075-211-2770
(御詠歌) 「花を見て いまは望みも 革堂の 庭の千草も 盛りなるらん」
革堂行願寺は一千年の歴史をもつお寺です。創建当時は一条通りにありました。
戦乱や火災でいくたびも焼け、場所を替えつつも、人々の熱烈な信仰によってつねに都の中心部に再建されました。
私は全国の一之宮・由緒ある神社・寺院に参拝する御朱印の旅が趣味です。夏には雄大で美しい富士山に数回登山します。私は健康生活情報や介護にも関心があります。私の好きな諺『日々是好日』をサブタイトルとしました。このブログでは「御朱印帳の写真」「御朱印の写真」「御朱印の旅紀行」「健康生活の情報」「富士登山」「近くの老人ホーム紹介」の情報を提供しています。
[西国三十三霊場・第19番札所・霊鹿山革堂行願寺]
(住所)京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町
(電話番号)075-211-2770
革堂行願寺は一千年の歴史をもつお寺です。創建当時は一条通りにありました。
戦乱や火災でいくたびも焼け、場所を替えつつも、人々の熱烈な信仰によってつねに都の中心部に再建されました。
[西国三十三霊場・第18番札所・紫雲山頂法寺]
(住所)京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町 248
(電話番号)075-221-2686
聖徳太子が創建したという寺だが、室町時代からは町衆とのかかわりが深い町堂にもされた。
本堂が六角の建物なので六角堂と呼ばれ、華道家元・池坊でも知られる。
昔からここが京都の真ん中といわれ、その証拠品という「へそ石」が境内に残る。
[西国三十三霊場・第17番札所・補陀洛山六波羅蜜寺]
(住所)京都府京都市東山区松原通大和大路東入ル2丁目轆轤町
(電話番号)075-561-6980
空也の寺。
源平両氏の中心史跡。
江戸川区の特別養護老人ホーム探し(13)
介護老人福祉施設ともいい日本で最も多い高齢者施設です。
通称「特養」といいます。
平成15年の制度改正により10人程度のグループ単位で家庭的介護を行うようになりました。
この新しいタイプの特養を「小規模生活単位型特養」「新型特養」と呼びます。
入所者は要介護度4、5がそれぞれ30%程度で重介護の人が多数を占めます。
看護師も働いていますが少数のため、頻繁な医療ケアが必要な高齢者は受け入れてもらいにくい傾向があります。
入居資格は、65歳以上の人。要介護度1以上、重介護度や認知症で常時介護を必要な人です。
・・・(住所)東京都江戸川区北葛西4-3-16
・・・(電話番号)03-3877-0100
・・・(住所)東京都江戸川区平井7-13-32
・・・(電話番号)03-3617-1112
・・・(住所)東京都江戸川区西葛西8-1-1
・・・(電話番号)03-3675-1201
・・・(住所)東京都江戸川区西一之江4-9-24
・・・(電話番号)03-3655-5963
・・・(住所)東京都江戸川区北小岩5-34-10
・・・(電話番号)03-5622-1165
・・・(住所)東京都江戸川区本一色2-13-25
・・・(電話番号)03-5607-0482
・・・(住所)東京都江戸川区江戸川2-15-22
・・・(電話番号)03-5664-2029
・・・(住所)東京都江戸川区江戸川1-46
・・・(電話番号)03-3677-4611
・・・(住所)東京都江戸川区北小岩5-7-2
・・・(電話番号)03-5668-0051
・・・(住所)東京都江戸川区南小岩5-11-10
・・・(電話番号)03-5694-0101
・・・(住所)東京都江戸川区鹿骨3-16-6
・・・(電話番号)03-3677-3030
・・・(住所)東京都江戸川区臨海町1-4-4
・・・(電話番号)03-5659-4122
・・・(住所)東京都江戸川区瑞江1-3-12
・・・(電話番号)03-3679-3759
介護老人保健施設は、通称「老健」ともいいます。
病院などでの治療が終わり病状が安定している高齢者を受け入れる施設ですが、現状は自宅での介護が困難などの理由から、 特養への入所を待つ長期入所者が増えています。
病院と在宅の中間施設という位置づけで、リハビリを行う役割ももっています。
そのため職員も特養より多い看護師と、医師、理学療法士、作業療法士といったリハビリ専門職も勤務しています。
原則は、自宅復帰を目指しているため、入所者は要介護3以上が半数以上と特養より要介護度が低くなっています。
入居資格は、65歳以上、要介護度1以上で、病状は安定しているが、在宅生活が難しい人です。
日常的な医療ケアが必要な高齢者も受け入れています。
・・・(住所)東京都江戸川区北小岩2-76
・・・(電話番号)03-5612-7018
・・・(住所)東京都江戸川区東小松川2-7-1
・・・(電話番号)03-5661-3861
・・・(住所)東京都江戸川区瑞江1-3-20
・・・(電話番号)03-3679-3749
・・・(住所)東京都江戸川区北葛西2-5-21
・・・(電話番号)03-5658-9115
・・・(住所)東京都江戸川区船堀3-10-7
・・・(電話番号)03-5696-3363
・・・(住所)東京都江戸川区鹿骨3-20-3
・・・(電話番号)03-5666-3030
・・・(住所)東京都江戸川区東葛西8-19-16
・・・(電話番号)03-5658-5111
・・・(住所)東京都江戸川区江戸川5-4-23
・・・(電話番号)03-3689-1211
・・・(住所)東京都江戸川区西葛西6-19-8
・・・(電話番号)03-3675-2518
・・・(住所)東京都江戸川区南小岩8-13-5
・・・(電話番号)03-5693-8341
介護療養型医療施設は、急性期の治療が終わり病状が安定したものの、長期間の治療が必要な方が対象で医療や看護などを受けられ、介護の体制が整った医療施設(病院・診療所)です。
要介護1以上の要介護認定を受けた方が入所することができます。
これらの施設は、介護保険法の開始を機に、医療保険適用の病院から移行し、病院や診療所内や同敷地内などに設置されていることが多いため、外見上は病院と変わらないところがほとんどです。
・・・(住所)東京都江戸川区小松川3-10-1
・・・(電話番号)03-3637-0050
・・・(住所)東京都江戸川区中葛西5-33-15
・・・(電話番号)03-3689-5451
葛飾区の特別養護老人ホーム探し(14)
介護老人福祉施設ともいい日本で最も多い高齢者施設です。
通称「特養」といいます。
平成15年の制度改正により10人程度のグループ単位で家庭的介護を行うようになりました。
この新しいタイプの特養を「小規模生活単位型特養」「新型特養」と呼びます。
入所者は要介護度4、5がそれぞれ30%程度で重介護の人が多数を占めます。
看護師も働いていますが少数のため、頻繁な医療ケアが必要な高齢者は受け入れてもらいにくい傾向があります。
入居資格は、65歳以上の人。要介護度1以上、重介護度や認知症で常時介護を必要な人です。
・・・(住所)東京都葛飾区西水元4-5-1
・・・(電話番号)03-3607-4060
・・・(住所)東京都葛飾区西水元4-6-1
・・・(電話番号)03-3607-4060
・・・(住所)東京都葛飾区東四つ木2-27-1
・・・(電話番号)03-5698-2210
・・・(住所)東京都葛飾区亀有2-60-5
・・・(電話番号)03-5629-5866
・・・(住所)東京都葛飾区西水元6-12-2
・・・(電話番号)03-3607-0050
・・・(住所)東京都葛飾区新宿3-4-10
・・・(電話番号)03-5648-8250
・・・(住所)東京都葛飾区西新小岩3-37-27
・・・(電話番号)03-5670-3010
・・・(住所)東京都葛飾区白鳥2-9-18
・・・(電話番号)03-6662-2220
・・・(住所)東京都葛飾区新宿6-2-13
・・・(電話番号)03-5876-1212
・・・(住所)東京都葛飾区青戸4-16-7
・・・(電話番号)03-3601-3711
・・・(住所)東京都葛飾区西水元2-2-8
・・・(電話番号)03-3826-2951
・・・(住所)東京都葛飾区青戸8-18-13
・・・(電話番号)03-5629-5843
・・・(住所)東京都葛飾区奥戸3-25-1
・・・(電話番号)03-5670-1261
・・・(住所)東京都葛飾区水元1-26-20
・・・(電話番号)03-3607-7881
介護老人保健施設は、通称「老健」ともいいます。
病院などでの治療が終わり病状が安定している高齢者を受け入れる施設ですが、現状は自宅での介護が困難などの理由から、 特養への入所を待つ長期入所者が増えています。
病院と在宅の中間施設という位置づけで、リハビリを行う役割ももっています。
そのため職員も特養より多い看護師と、医師、理学療法士、作業療法士といったリハビリ専門職も勤務しています。
原則は、自宅復帰を目指しているため、入所者は要介護3以上が半数以上と特養より要介護度が低くなっています。
入居資格は、65歳以上、要介護度1以上で、病状は安定しているが、在宅生活が難しい人です。
日常的な医療ケアが必要な高齢者も受け入れています。
・・・(住所)東京都葛飾区東新小岩2-1-12
・・・(電話番号)03-5671-6003
・・・(住所)東京都葛飾区青戸7-34-6
・・・(電話番号)03-3602-1011
・・・(住所)東京都葛飾区東金町7-30-14
・・・(電話番号)03-3607-5581
・・・(住所)東京都葛飾区堀切2-66-17
・・・(電話番号)03-3697-7100
・・・(住所)東京都葛飾区四つ木5-19-7
・・・(電話番号)03-5672-2701
・・・(住所)東京都葛飾区水元3-13-2
・・・(電話番号)03-5660-1190
・・・(住所)東京都葛飾区新宿2-16-4
・・・(電話番号)03-3826-8721
介護療養型医療施設は、急性期の治療が終わり病状が安定したものの、長期間の治療が必要な方が対象で医療や看護などを受けられ、介護の体制が整った医療施設(病院・診療所)です。
要介護1以上の要介護認定を受けた方が入所することができます。
これらの施設は、介護保険法の開始を機に、医療保険適用の病院から移行し、病院や診療所内や同敷地内などに設置されていることが多いため、外見上は病院と変わらないところがほとんどです。
・・・(住所)東京都葛飾区東金町4-2-10
・・・(電話番号)03-3607-0007
・・・(住所)東京都葛飾区西新小岩4-39-20
・・・(電話番号)03-3691-2500
・・・(住所)東京都葛飾区堀切7-4-4
・・・(電話番号)03-3602-3135
足立区の特別養護老人ホーム探し(17)
介護老人福祉施設ともいい日本で最も多い高齢者施設です。
通称「特養」といいます。
平成15年の制度改正により10人程度のグループ単位で家庭的介護を行うようになりました。
この新しいタイプの特養を「小規模生活単位型特養」「新型特養」と呼びます。
入所者は要介護度4、5がそれぞれ30%程度で重介護の人が多数を占めます。
看護師も働いていますが少数のため、頻繁な医療ケアが必要な高齢者は受け入れてもらいにくい傾向があります。
入居資格は、65歳以上の人。要介護度1以上、重介護度や認知症で常時介護を必要な人です。
・・・(住所)東京都足立区東和4-7-23
・・・(電話番号)03-5613-1230
・・・(住所)東京都足立区西新井本町4-13-16
・・・(電話番号)03-3890-0214
・・・(住所)東京都足立区六月1-6-1
・・・(電話番号)03-5242-0303
・・・(住所)東京都足立区東保木間1-19-5
・・・(電話番号)03-5851-7055
・・・(住所)東京都足立区皿沼2-8-8
・・・(電話番号)03-5691-7150
・・・(住所)東京都足立区扇1-52-23
・・・(電話番号)03-3856-1199
・・・(住所)東京都足立区花畑4-39-10
・・・(電話番号)03-3883-7946
・・・(住所)東京都足立区中央本町4-14-20
・・・(電話番号)03-3886-0002
・・・(住所)東京都足立区入谷3-3-6
・・・(電話番号)03-3857-4165
・・・(住所)東京都足立区西新井3-14-3
・・・(電話番号)03-3899-3005
・・・(住所)東京都足立区入谷9-15-18
・・・(電話番号)03-3855-6363
・・・(住所)東京都足立区千住元町18-19
・・・(電話番号)03-5244-6881
・・・(住所)東京都足立区佐野2-30-12
・・・(電話番号)03-5682-0007
・・・(住所)東京都足立区江北3-14-1
・・・(電話番号)03-5839-3630
・・・(住所)東京都足立区扇1-3-5
・・・(電話番号)03-3890-3333
・・・(住所)東京都足立区竹の塚7-19-14
・・・(電話番号)03-5851-6050
・・・(住所)東京都足立区伊興3-7-4
・・・(電話番号)03-5838-1500
介護老人保健施設は、通称「老健」ともいいます。
病院などでの治療が終わり病状が安定している高齢者を受け入れる施設ですが、現状は自宅での介護が困難などの理由から、 特養への入所を待つ長期入所者が増えています。
病院と在宅の中間施設という位置づけで、リハビリを行う役割ももっています。
そのため職員も特養より多い看護師と、医師、理学療法士、作業療法士といったリハビリ専門職も勤務しています。
原則は、自宅復帰を目指しているため、入所者は要介護3以上が半数以上と特養より要介護度が低くなっています。
入居資格は、65歳以上、要介護度1以上で、病状は安定しているが、在宅生活が難しい人です。
日常的な医療ケアが必要な高齢者も受け入れています。
・・・(住所)東京都足立区大谷田2-18-12
・・・(電話番号)03-3605-4590
・・・(住所)東京都足立区保木間5-23-20
・・・(電話番号)03-5686-3965
・・・(住所)東京都足立区東和4-7-8
・・・(電話番号)03-5673-3455
・・・(住所)東京都足立区柳原2-33-6
・・・(電話番号)03-3870-4621
・・・(住所)東京都足立区西新井5-35-2
・・・(電話番号)03-5838-2277
・・・(住所)東京都足立区梅田8-12-10
・・・(電話番号)03-5681-5001
・・・(住所)東京都足立区青井4-29-23
・・・(電話番号)03-5888-8661
・・・(住所)東京都足立区西新井本町2-23-1
・・・(電話番号)03-3854-4761
・・・(住所)東京都足立区西新井本町1-25-36
・・・(電話番号)03-5838-0788
介護療養型医療施設は、急性期の治療が終わり病状が安定したものの、長期間の治療が必要な方が対象で医療や看護などを受けられ、介護の体制が整った医療施設(病院・診療所)です。
要介護1以上の要介護認定を受けた方が入所することができます。
これらの施設は、介護保険法の開始を機に、医療保険適用の病院から移行し、病院や診療所内や同敷地内などに設置されていることが多いため、外見上は病院と変わらないところがほとんどです。
・・・(住所)東京都足立区西新井6-32-10
・・・(電話番号)03-3898-8080
・・・(住所)東京都足立区保木間5-23-20
・・・(電話番号)03-3883-6331
・・・(住所)東京都足立区鹿浜3-6-1
・・・(電話番号)03-3857-5871
・・・(住所)東京都足立区鹿浜5-13-7
・・・(電話番号)03-3899-7011
練馬区の特別養護老人ホーム探し(20)
介護老人福祉施設ともいい日本で最も多い高齢者施設です。
通称「特養」といいます。
平成15年の制度改正により10人程度のグループ単位で家庭的介護を行うようになりました。
この新しいタイプの特養を「小規模生活単位型特養」「新型特養」と呼びます。
入所者は要介護度4、5がそれぞれ30%程度で重介護の人が多数を占めます。
看護師も働いていますが少数のため、頻繁な医療ケアが必要な高齢者は受け入れてもらいにくい傾向があります。
入居資格は、65歳以上の人。要介護度1以上、重介護度や認知症で常時介護を必要な人です。
・・・(住所)東京都練馬区桜台2-2-8
・・・(電話番号)03-3557-7637
・・・(住所)東京都練馬区下石神井3-6-13
・・・(電話番号)03-3996-6600
・・・(住所)東京都練馬区大泉学園町5-18-41
・・・(電話番号)03-5935-9158
・・・(住所)東京都練馬区関町北5-7-22
・・・(電話番号)03-5991-9917
・・・(住所)東京都練馬区羽沢2-8-16
・・・(電話番号)03-3991-0523
・・・(住所)東京都練馬区大泉学園町5-30-36
・・・(電話番号)03-3978-1094
・・・(住所)東京都練馬区土支田3-4-20
・・・(電話番号)03-3978-0801
・・・(住所)東京都練馬区東大泉2-11-21
・・・(電話番号)03-5387-2201
・・・(住所)東京都練馬区土支田3-27-27
・・・(電話番号)03-5947-2555
・・・(住所)東京都練馬区関町南4-9-28
・・・(電話番号)03-3928-8115
・・・(住所)東京都練馬区大泉学園町2-26-28
・・・(電話番号)03-3925-0477
・・・(住所)東京都練馬区豊玉南2-26-6
・・・(電話番号)03-5946-2323
・・・(住所)東京都練馬区田柄4-12-10
・・・(電話番号)03-3825-1551
・・・(住所)東京都練馬区西大泉5-21-2
・・・(電話番号)03-3923-5264
・・・(住所)東京都練馬区大泉町4-24-7
・・・(電話番号)03-5905-1191
・・・(住所)東京都練馬区早宮2-10-22
・・・(電話番号)03-5399-2201
・・・(住所)東京都練馬区高松2-9-19
・・・(電話番号)03-5987-2333
・・・(住所)東京都練馬区富士見台1-22-4
・・・(電話番号)03-5241-6010
・・・(住所)東京都練馬区高松2-9-3
・・・(電話番号)03-3926-8341
・・・(住所)東京都練馬区大泉学園町7-12-32
・・・(電話番号)03-5387-5577
介護老人保健施設は、通称「老健」ともいいます。
病院などでの治療が終わり病状が安定している高齢者を受け入れる施設ですが、現状は自宅での介護が困難などの理由から、 特養への入所を待つ長期入所者が増えています。
病院と在宅の中間施設という位置づけで、リハビリを行う役割ももっています。
そのため職員も特養より多い看護師と、医師、理学療法士、作業療法士といったリハビリ専門職も勤務しています。
原則は、自宅復帰を目指しているため、入所者は要介護3以上が半数以上と特養より要介護度が低くなっています。
入居資格は、65歳以上、要介護度1以上で、病状は安定しているが、在宅生活が難しい人です。
日常的な医療ケアが必要な高齢者も受け入れています。
・・・(住所)東京都練馬区春日町4-37-30
・・・(電話番号)03-5971-1166
・・・(住所)東京都練馬区大泉学園町8-24-25
・・・(電話番号)03-3924-2215
・・・(住所)東京都練馬区桜台2-1-13
・・・(電話番号)03-5946-5508
・・・(住所)東京都練馬区大泉町2-17-1
・・・(電話番号)03-3923-0222
・・・(住所)東京都練馬区高野台5-32-12
・・・(電話番号)03-5393-6201
・・・(住所)東京都練馬区上石神井3-33-6
・・・(電話番号)03-3594-0088
・・・(住所)東京都練馬区平和台1-16-12
・・・(電話番号)03-5922-2300
介護療養型医療施設は、急性期の治療が終わり病状が安定したものの、長期間の治療が必要な方が対象で医療や看護などを受けられ、介護の体制が整った医療施設(病院・診療所)です。
要介護1以上の要介護認定を受けた方が入所することができます。
これらの施設は、介護保険法の開始を機に、医療保険適用の病院から移行し、病院や診療所内や同敷地内などに設置されていることが多いため、外見上は病院と変わらないところがほとんどです。
・・・(住所)東京都練馬区北町2-17-22
・・・(電話番号)03-3931-0011
・・・(住所)東京都練馬区豊玉南1-20-15
・・・(電話番号)03-3993-7631
・・・(住所)東京都練馬区北町3-7-19
・・・(電話番号)03-3931-1101
8月6日、自宅を0:00に車で出発、名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の一宮御坂IC(休日割引で4,450円)まで利用し、
富士北麓駐車場(1,000円)に3:45到着、今日は登山者が多く4:20始発のシャトルバス(往復1,860円)で5合目駐車場に5:00到着しました。
今日も天気が良いです、5:40から登山開始。
戦前の富士登山の掛け声として「六根清浄(ろっこんしょうじょう)」があります。
六根とは、五感(視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚)と、それに加え第六感とも言える意識の根幹です。
六根清浄とは、眼は不浄を見ない、耳は不浄を聞かない、鼻は不浄を嗅がない、舌は不浄を味あわない、身は不浄に触れない、意(心)は不浄を思わない、
つまり身も心も無垢清浄になろうという祈りの言葉が「六根清浄」であり、それが「六根浄」となり、「どっこいしょ」となったとか。
途中、8合目天拝宮に参拝し御朱印を頂きました。
10:30「六根清浄」を唱えながら富士山登頂しました。
久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。
11:00から下山、12:50に5合目駐車場に到着、
13:00発シャトルバスで富士北麓駐車場に到着しました。
13:30、日帰り温泉の泉水(ネット割引で入浴料700円)で休憩仮眠しました。
15:00、河口浅間神社に参拝し御朱印を頂きました。
こちらは、7本杉で有名で、その落木杉の皮で作ったお守りを頂きました。
中央自動車道の一宮御坂ICから名神高速道路の大垣ICまで利用し、途中諏訪湖SAで夕食をして、
19:30無事帰宅しました。