富士山の麓から登頂しました。


9月9日、18:00会社を出発し、10日に富士山の麓から登頂しました。
名神高速道路の大垣ICから中央自動車道の一宮御坂IC(6,200円)まで利用し、
富士山1合目下の馬返に22:30到着しました。
かつては「馬返」(1,450m)まで馬で来ていた富士信仰の登山者たち。
「馬を返して徒歩による登山に変わる」ことから「馬返」と名付けられた。
馬返駐車場には車が3台、ここで準備をして、午前零時から登山開始です。
麓からこの時期この時間の登山者はすくない。
森林で月明かりも少ない初めての登山道、ヘッドライト、ネックライト、と手持ちの大きいライトで正解でした。
富士吉田口登山道は、麓から唯一登れる古道ですが「クマ注意」の看板があり、
途中休憩しないで5合目の佐藤小屋に無事到着し休憩ました。
0:00~3:00の3時間、佐藤小屋に到着して初めて登山者と出会いました。
6合目からは、いつもの慣れた登山道で、ヘッドライト、ネックライトで充分です。
5:15頃の御来光は、7合目でしたが綺麗でした。動画撮影に失敗したのが残念でした。
10:00登頂しました。
やはり麓からの登山は疲れます。
5合目の富士スバルラインからの登山の倍の10時間かかりました。
久須志神社に参拝し御朱印を頂きました。(特別の御朱印がサービスでした。)
山頂の奥宮も今週で閉山で、片付けの最中でした。
11:00から下山します。
15:45、1合目「大文司屋」で富士登山認定書の申請書を頂き、16:00に馬返に到着しました。
下りは5時間かかりました。
道の駅富士吉田、内ふじよしだ観光振興サービス(9:00~19:00)で申請書を提出し
「富士吉田市長から富士山登山認定書(無料)」(7月1日~9月30日)を頂きました。
こちらの道の駅で、お土産のブドウを購入して、河口湖のいつもの焼き肉店で夕食します。
10日~11日の21:00~翌6:00中央自動車道の多治見IC~小牧JCTが通行止めになるので、早く通過しないと・・・
中央自動車道の一宮御坂ICから名神高速道路の大垣IC(休日割引で4,450円)まで利用し、
大垣コロナの湯で休憩して、22:30無事帰宅しました。

豊かで楽しい健康生活~素敵に生きる~

富士山登山認定書


投稿者: 川瀬 年雄

全国の神社・寺院に参拝し御朱印を頂いています。夏には富士山に登ります。 『健康生活情報』や『介護』にも関心があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です